「紅のひろば」に参加れた方々お疲れ様でした。
そして、本を手にとって下さった方々、スペースまで挨拶に来てくださった方、
ありがとうございました!久々の紅魔オンリー(前回は2010年の「紅月の宴」)というだけあって、
紅魔館への愛が溢れるイベントで参加できたこと、光栄かつ幸せでした。
いつも参加する大きめのイベントとは違って、いい意味で独特な雰囲気の中楽しむことができました。
機会があったら、是非また参加したいですね。
そして、新刊「RED MIESTERS」誤植の報告です。
・イラストのコメントのページにて、題名に空欄がありました。
その空欄に「複合詠唱」というイラストの題名が入ります。
・同じくコメントページにて、「吸血鬼の笑み」の「レミリア、フランドール、咲夜、パチュリー」の部分を
「レミリア、フランドール」に変更。
申し訳ございませんでした。次回から気をつけたいと思います
さて、右のイベント情報で分かる通り、次回は毎年お馴染みの「博麗神社例大祭10」に参加予定です。
次回までなかなか時間があるので、じっくりと研究しながら作品作りに努めたいと思います。
そして、本を手にとって下さった方々、スペースまで挨拶に来てくださった方、
ありがとうございました!久々の紅魔オンリー(前回は2010年の「紅月の宴」)というだけあって、
紅魔館への愛が溢れるイベントで参加できたこと、光栄かつ幸せでした。
いつも参加する大きめのイベントとは違って、いい意味で独特な雰囲気の中楽しむことができました。
機会があったら、是非また参加したいですね。
そして、新刊「RED MIESTERS」誤植の報告です。
・イラストのコメントのページにて、題名に空欄がありました。
その空欄に「複合詠唱」というイラストの題名が入ります。
・同じくコメントページにて、「吸血鬼の笑み」の「レミリア、フランドール、咲夜、パチュリー」の部分を
「レミリア、フランドール」に変更。
申し訳ございませんでした。次回から気をつけたいと思います
さて、右のイベント情報で分かる通り、次回は毎年お馴染みの「博麗神社例大祭10」に参加予定です。
次回までなかなか時間があるので、じっくりと研究しながら作品作りに努めたいと思います。

コメント
紅のひろばお疲れ様でした!
はじめまして、アリスのスケブを頼んだ輩です。格好いいアリスをありがとうございました!
このうっすら怖い感じ!こういうのが欲しかったんですっ!
この記事を見て誤植確認していたら誤植をもう一箇所みつけました。「吸血鬼の笑み」のキャラクターに咲夜とパチュリーが余計ですね。気にする程のことではありませんが、一応。
余談ですが、Agent0さんのCDも結構好きで買ってます。「Mechanical Genocide and Empiric」のジャケットなんか特にメタルっぽくてハマってますね。このCD自体は実はまだじっくり聴けていないんですが、Agent0さんの曲に合ってると思います。
長くなってしまいましたが、またイベントでお会いする機会があればよろしくお願いします。
はじめまして、アリスのスケブを頼んだ輩です。格好いいアリスをありがとうございました!
このうっすら怖い感じ!こういうのが欲しかったんですっ!
この記事を見て誤植確認していたら誤植をもう一箇所みつけました。「吸血鬼の笑み」のキャラクターに咲夜とパチュリーが余計ですね。気にする程のことではありませんが、一応。
余談ですが、Agent0さんのCDも結構好きで買ってます。「Mechanical Genocide and Empiric」のジャケットなんか特にメタルっぽくてハマってますね。このCD自体は実はまだじっくり聴けていないんですが、Agent0さんの曲に合ってると思います。
長くなってしまいましたが、またイベントでお会いする機会があればよろしくお願いします。
2013/01/29(火) 00:25:55 | URL | 愚玖 #vdXS97RM [ 編集 ]
>愚玖さん
「柴犬革命」代表のウータンです。
紅のひろばお疲れ様でした。そして、コメントありがとうございます!
当日のスケブ、改めましてご依頼ありがとうございました。
スケブの装飾もすごいだけに、中身も様々の作家様のアリス愛に溢れていてました。
私も自分なりのアリスを描いてみましたが、そのご感想を聞いて、
描いて良かったなと思いました。
CDのジャケットのご感想ありがとうございます。
デスメタルの曲の内容に合う構図を色々と考えただけに嬉しい限りです。
これからもよりデスメタル感のあるジャケットを描ければなと思います。
誤植の報告ありがとうございます。
早速、ホームページにて誤植の情報を加えました。
では、勝手ながらもこれからも柴犬革命をどうかよろしくお願いします。
またイベント等の機会がありましたら、是非お会いしましょう。
ではっ!
「柴犬革命」代表のウータンです。
紅のひろばお疲れ様でした。そして、コメントありがとうございます!
当日のスケブ、改めましてご依頼ありがとうございました。
スケブの装飾もすごいだけに、中身も様々の作家様のアリス愛に溢れていてました。
私も自分なりのアリスを描いてみましたが、そのご感想を聞いて、
描いて良かったなと思いました。
CDのジャケットのご感想ありがとうございます。
デスメタルの曲の内容に合う構図を色々と考えただけに嬉しい限りです。
これからもよりデスメタル感のあるジャケットを描ければなと思います。
誤植の報告ありがとうございます。
早速、ホームページにて誤植の情報を加えました。
では、勝手ながらもこれからも柴犬革命をどうかよろしくお願いします。
またイベント等の機会がありましたら、是非お会いしましょう。
ではっ!
2013/01/30(水) 13:28:26 | URL | ウータン #- [ 編集 ]
| ホーム |